年齢群団別月払保険料(概算)日本−医−2022−707−11938−M(R4.12.2)(H15.12.2生〜H20.12.1生)(H10.12.2生〜H15.12.1生)(H5.12.2生〜H10.12.1生)(S63.12.2生〜H5.12.1生)(S58.12.2生〜S63.12.1生)(S53.12.2生〜S58.12.1生)(S48.12.2生〜S53.12.1生)(S43.12.2生〜S48.12.1生)(S38.12.2生〜S43.12.1生)(S33.12.2生〜S38.12.1生)(S28.12.2生〜S33.12.1生)●上記は概算保険料です。正規保険料は申込締切後に加入者数等に基づき算出し、更新日(今回は2023年6月1日)から適用します。保険料は、毎年の更新日に再計算し適用します。年齢が上がり、次の年齢群団へ移る方が同額の給付金額で更新された場合、通常、更新後の保険料は更新前より高くなります。●当総合医療保険における年齢は原則として満年齢で記載しており、保険年齢の場合は保険年齢○○歳と記載しております。 ※「保険年齢」は、被保険者の年齢を満年齢で計算し、1年未満の端数は6カ月以下は切捨て、6カ月超は切上げます。 (例:19歳7カ月の被保険者の方の保険年齢は20歳となります。)対 象20歳〜24歳25歳〜29歳30歳〜34歳35歳〜39歳40歳〜44歳45歳〜49歳50歳〜54歳55歳〜59歳60歳〜64歳65歳〜69歳保険年齢15歳〜19歳https://www.kddi.or.jp/pdf/danpo/danpo-nsyiryo-2023.pdf本 人ご相談窓口等○ご照会・苦情につきましては、以下の団体窓口までお問合せください。 (なお、引受保険会社へのご要望・苦情につきましては、同じく以下の日本生命窓口までご連絡ください。) <団体お問合せ先> KDDIグループ共済会 TEL 03−5212−4129 <日本生命お問合せ先>日本生命保険相互会社 法人サービスセンター TEL O120−563−925(通話料無料) ※お問合せの際には、記号証券番号(900-95127)をお知らせください。 【受付時間 月曜日〜金曜日9:00〜17:00(祝日・12/31〜1/3を除く。)】《「障がい」の表記》当パンフレット(総合医療保険部分)では、「障害」を「障がい」と表記しています。なお、法律、政令、規則等の法令で用いられている用語や特定の固有名詞については「障害」とそのまま表記する場合があります。配偶者保険年齢0歳〜22歳(H12.12.2生〜)(こどもの1人あたりの保険料は一律です。)こども一律405円39総合医療保険制度内容の詳細や特に重要なお知らせ等が記載されている別冊の「ご加入に際しての留意事項」は、こちらからもご覧いただけます!パスワード:kddisgiryo本人の入院給付金日額は日額5,000円から10,000円までの1,000円単位でお申込みできます。以下の入院給付金日額以外の月払保険料(概算)についてはKDDIグループ共済会へお問合せください。配偶者は本人と同額もしくはそれ以下の保障額でお申込みください。月払保険料表(概算)入院給付金日額10,000円8,000円1,020 円1,570 円2,190 円2,390 円2,360 円2,430 円2,870 円3,710 円5,040 円6,710 円9,100 円816 円1,256 円1,752 円1,912 円1,888 円1,944 円2,296 円2,968 円4,032 円5,368 円7,280 円5,000円8,000円510 円785 円1,095 円1,195 円1,180 円1,215 円1,435 円1,855 円2,520 円3,355 円4,550 円816 円1,256 円1,752 円1,912 円1,888 円1,944 円2,296 円2,968 円4,032 円5,368 円7,280 円5,000円3,000円510 円785 円1,095 円1,195 円1,180 円1,215 円1,435 円1,855 円2,520 円3,355 円4,550 円総合医療保険(団体型)保障額と保険料総合医療保険総合医療保険総合医療保険(団体型)
元のページ ../index.html#40